西山荘 案内

常陸太田市西山付近地図
西山荘観光写真集VEC 写真で見る日本の観光1万枚
西山荘?どんなとこ?
西山荘は水戸の北20Km,常陸太田にあり、徳川光圀卿(義公)
隠居されたところです。義公とは、仏教でいう戒名で、おくりな(諡)
というものです。__________________________________________________________________

光圀卿は、元禄3年(1690)冬、致仕して水戸に還られました。こ
の時権中納言に任ぜられました。これを唐名で黄門というので、__
黄門様と称されるようになりました。________________________________________

卿は翌4年(1691)5月から同13年(1700)12月6日73歳で_____
なくなられるまで、ここで過ごされました。谷間の小道をたどりついた
山ふところに、山水を引いて滝や池をつくり、静かな庭に草葺きの____
質素な住まいで、卿はここで読書をされたり、構想を練られたり、_____
いろいろな事業をすすめられたのです。その後、この建物は焼失し__
ましたが、今から約170年ほど前にその一部を復元したのが________
現在の建物です。___________________________________________________________________

光圀卿は、この敷地内に薬草を植え、また397種類の薬草を________
載せた「救民妙薬集」を発行し、民間に配布しました。__________________


2000年ごろ撮影
西山荘入場券735円(事情により変更される事があります)
上の写真は、変更されることがあります。


櫟(くぬぎ)門の「下乗」の立て札は、
「どんな人でも ここからは駕籠・馬から下りて歩け」
という意味で、分け隔てないお人柄が伺えます。

また、通用門は茅葺きに櫟(くぬぎ)の丸太を
柱とした門で、家臣や近所の民が出入りした_
裏門であります。この通用門が表門よりも立__
派に作られていることからも、光圀卿の人柄__
が偲ばれます。_______________________________________

庭には、心字(白蓮)池というのがあって、
「人の心は裏からも見よ」との戒めから、
心を裏から見た形の字に池を掘りました。

これは、心を裏側から見ても潔白な人は
友人に値すると教えてます。この池には、
白蓮を植え、泥中の君子として、この花を
愛されました。___________________________________

もっと詳しく知りたい方